利用方法【SBPS-決済情報取得参照App】
最終更新日:2024.03.12 (公開日:2024.02.01)
▼目次
はじめに
アプリの確認方法(1)
Shopify左メニューの「アプリ」から「SBPS‑決済情報取得参照App」をクリックすると、アプリ画面の「SBPS決済注文一覧」に遷移します。

アプリの確認方法(2)
ピン留めしておくことで、Shopify左メニューにアプリが表示されたままになります。
メニューからクリックすることですぐにアプリ画面を開くことができます。

SBPS決済注文情報一覧表示
Shopify注文番号、注文日時やトラッキングID、コンビニ手数料、コンビニ用払出情報(支払期限、払込票番号/URL)などShopify管理画面では確認できない項目も注文一覧として表示します。
【1】Shopify注文番号
【2】トラッキングID
【3】Payment ID
【4】決済種別
【5】金額
【6】手数料
【7】注文日時
【8】コンビニ用払出情報

Shopify注文詳細画面の確認
Shopify注文番号( #1177など )はリンクになっており、リンクをクリックすることでShopify注文情報詳細画面に直接遷移可能です。

SBPS決済注文検索
「Shopify注文番号」「Shopify Payment ID」「SBPSトラッキングID」のキーワード検索が可能です。

決済手段毎の一覧表示・絞り込み
利用した「決済種別」を絞り込んで確認ができます。

【手順①】
- 「決済種別」をクリックし、選択可能な決済種別を表示させます。

【手順②】
- 絞り込みたい決済種別のみチェックを入れ「検索」をクリックします。
- 絞り込んだ決済種別の一覧が表示されます。
CSVダウンロード
一覧をCSVでダウンロードできます。

【手順】
- ダウンロードしたい一覧を表示させます。(「決済種別の絞り込み」参照)
- 「CSVダウンロード」をクリックし、「UTF-8」または「Shift_JIS」を選択するとCSVがダウンロードされます。
「SBPSトラッキングID」による注文情報検索
Shopify注文情報の「タグ」に「Shopify Payment ID」とSBPSから払出される「トラッキングID」を保存します。
Shopify注文一覧から「Shopify Payment ID」「トラッキングID」で検索可能です。

コンビニ支払情報等の表示
「メタフィールド」にSBPS決済結果参照要求APIより取得した情報を保存します。
メタフィールドの情報はShopifyのGraphQLやREST APIで取得可能です。

※赤枠内の「クリア」をクリックすると、取得された情報が削除されます。
情報の再取得はできませんので、ご注意ください。
注意事項
本アプリは、SBペイメントサービス株式会社の提供する決済アプリ専用のサポートアプリです。ご利用には本アプリのご契約と別途Shopify用SBPS決済アプリのインストールが必要となります。